昇 段 ・ 昇 級 試 験 審 査 課 題
<勝 弘 会 専 用 審 査 課 題>
現在級
受験段級
無 級
9 級
9級の課題  約束五本組手(号令あり)  平安初段(号令あり)
9 級
8 級
8級の課題  約束五本組手(号令なし)  平安初段(号令なし)
8 級
7 級
7級の課題  約束三本組手 その1  平安弐段
7 級
6 級
6級の課題  約束三本組手 その2  平安参段
6 級
5 級
5級の課題  基本一本組手  平安四段
5 級
4 級
4級の課題  基本一本組手  平安五段
4 級
3 級
3級の課題  基本一本組手  鉄騎初段
3 級
2 級
2級の課題  自由一本組手 その1  慈  恩
2 級
1 級
1級の課題  自由一本組手 その1  慈  恩
1 級
初 段
初段の課題  自由一本組手 その2  審査員長(塾長)が指定

○ 弐段以上受験の課題詳細は直接道場にてお聞き下さい

 移動基本  (平安形・鉄騎) (其他の形)  約束組手
昇段・昇級試験審査各科目の詳細は上記へお立ち寄り下さい
現在の指導と異なる箇所があると思います 誤字とともにメール頂戴頂けますと幸いです

説明文中の用語
上手(かみて)・・演武者が正面を見て左手
下手(しもて)・・演武者が正面を見て右手
(客席(道場正面)から見て右が上手 左が下手)
演武者が次はどこを向くのか どちらへ動くのかを
古くから芸能界で使用している舞台用語を引用して記載しました
(演武場も舞台(ステージ)も登場人物の心構えは同じです)

小学4年生までのじゅくせいへ
「かた」のうごきにかくどがでてきます
こちらをみてください