昇 段 ・ 昇 級 試 験 審 査 課 題
<勝 弘 会 専 用 審 査 課 題>

<形>

説明文中の用語
上手(かみて)・・演武者が正面を見て左手
下手(しもて)・・演武者が正面を見て右手
(客席(道場正面)から見て右が上手 左が下手)
演武者が次はどこを向くのか どちらへ動くのかを
古くから芸能界で使用している舞台用語を引用して記載しました
(演武場も舞台(ステージ)も登場人物の心構えは同じです)

★ 演 武 開 始 ま で ★
○ 平安形
結び立で礼 → 「用意」で自然体 → 「(演目)平安○段」 → 「始め」

○ 平安形以外
結び立で礼 → 自然体 →「(演目)○○○」 → 「用意」 → 「始め」

お気づきの方々へのお願い
現在の指導にて「決め動作」「連絡動作」の変更になっている箇所
誤字・誤文等をご教授の程宜しくお願い申し上げます

★ 平 安 初 段 ★
( ピンアン HEIAN SHODAN )
受験級 9級(号令有)・8級(号令無)
号令
決 め 動 作
連 絡 動 作
 
結び立・《 礼 》
《 用意 》で自然体→《 平安初段 》→《 始め 》
   
(受験級9級は「始め」は無く「号令」にて)
   
左(上手)を見て左(上手)へ
前屈立・左下段払
一歩前進(上手)
前屈立・右中段順突
右180度廻り(下手)
前屈立・右下段払
前足を少し引き 下段の拳を大きく振り回し上段で(下手)
自然体・右鉄槌打ち
腰を落とし一歩前進(下手)
前屈立・左中段順突
左90度廻り(正面)
前屈立・左下段払
左手を平手にして額前から一歩前進(正面)
前屈立・右上段揚受
揚受右手を平手にして額前から一歩前進(正面)
前屈立・左上段揚受
揚受左手を平手にして額前から一歩前進(正面)
前屈立・右上段揚受
《気合》 左270度廻り(下手)
前屈立・左下段払
一歩前進(下手)
前屈立・右中段順突
右180度廻り(上手)
前屈立・右下段払
一歩前進(上手)
前屈立・左中段順突
左90度廻り(後正面)
前屈立・左下段払
一歩前進(後正面)
前屈立・右中段順突
一歩前進(後正面)
前屈立・左中段順突
一歩前進(後正面)
前屈立・右中段順突
《気合》 左270度廻り(上手)
後屈立・左中段手刀受
右45度廻り(上手側)
後屈立・右中段手刀受
右135度廻り(下手)
後屈立・左中段手刀受
左45度廻り(下手側)
後屈立・右中段手刀受
(受験級9級は「直って」)左足を引いて(正面)
 
止め・自然体
結び立・《 礼 》
号令は受験級9級用


★ 平 安 弐 段 ★
( ピンアン HEIAN NIDAN )
受験級 7級
決 め 動 作
連 絡 動 作
結び立・《 礼 》
《 用意 》で自然体→《 平安弐段 》→《 始め 》
 
正面に向かい左(上手)側へ両拳を上段へ
後屈立・左上段背腕受・右腕添手
同位置で 体・顔を上手へ向け
後屈立・左腕受・右裏突
同位置で 体は正面顔は上手
後屈立・左中段突
顔を右(上手)側へ向け両拳を上段へ
後屈立・右上段背腕受・左腕添手
同位置で 体・顔を下手へ向け
後屈立・右腕受・左裏突
同位置で 体は正面顔は下手
後屈立・右中段突
左腰構左足半歩引き寄後正面に顔向
左腰構
後正面へ
右横蹴上・右裏拳
蹴った足を下ろしながら正面に振り返り
後屈立・左中段手刀受
一歩前進
後屈立・右中段手刀受
一歩前進
後屈立・左中段手刀受
一歩前進左手で相手の突きを上から押さえ
前屈立・右中段四本貫手
《気合》 右足を軸に左廻り270度右(下手)側へ向け
後屈立・左中段手刀受
下手裏正面中間45度へ一歩前進
後屈立・右中段手刀受
左足を軸に右廻り135度右(上手)側へ
後屈立・右中段手刀受
上手裏正面中間45度へ一歩前進
後屈立・左中段手刀受
裏正面へ45度左足を移動
前屈立・逆半身右内受
同位置から
右前蹴
同位置で
前屈立・左中段逆突
同位置で
前屈立・逆半身左内受
同位置から
左前蹴
同位置で
前屈立・右中段逆突
後正面右足を一歩出しながら
前屈立・右中段諸手受
右足軸に270度左回転上手へ
前屈立・左下段払
上手正面中間45度へ左手平手額前から一歩前進
前屈立・右上段揚受
135度左足を軸に右回り下手へ
前屈立・右下段払
下手正面中間45度へ右手平手額前から一歩前進
前屈立・左上段揚受
《気合》 左足を引き
止め・自然体
結び立・《 礼 》


★ 平 安 参 段 ★
( ピンアン HEIAN SANDAN )
受験級 6級
決 め 動 作
連 絡 動 作
結び立・《 礼 》
《 用意 》で自然体→《 平安参段 》→《 始め 》
 
正面に向かい左(上手)側へ
後屈立・左中段内受
左(上手)に向きを変えながら右足を引き寄せ閉足立
 
左拳は右耳・右拳は左腕の辺りから右中段腕受・左下段払
閉足立・交叉受
左中段腕受・右下段払
閉足立・交叉受
右90度廻り正面に向きを変え右(下手)側へ
後屈立・右中段内受
右(下手)に向きを変えながら左足を引き寄せ閉足立
 
右拳は左耳・左拳は右腕の辺りから左中段腕受・右下段払
閉足立・交叉受
右中段腕受・左下段払
閉足立・交叉受
正面に左足を移しながら両拳を腰の辺りより
後屈立・左中段諸手受
右足を一歩進め「左抑受」から
前屈立・右中段四本貫手
右手首を掴れたと仮想上体を前のほうに倒し手を捻こみながら
 
下の方に突き出し右足を軸にして左廻り360度(1回転)
騎馬立・左中段鉄槌
一歩前進(正面)
前屈立・右中段順突
《気合》 右足を軸に左廻り180度左足を引つけ両拳は正拳で腰
閉足立・両拳腰構
後正面を向いたまま右足を大きく上げ踏み込みながら
 
下手に向き騎馬立
騎馬立・右猿臂受
 
騎馬立・右上段裏拳打
後正面へ左足を大きく上げ踏み込みながら上手に向き騎馬立
騎馬立・左猿臂受
 
騎馬立・左上段裏拳打
後正面へ右足を大きく上げ踏み込みながら下手に向き騎馬立
騎馬立・右猿臂受
 
騎馬立・右上段裏拳打
左拳を引き手に変えながら
騎馬立・右中段縦手刀受
すばやく 後正面左足を一歩出しながら
前屈立・左中段順突
右足を引き平行立になり右足を軸に180度回転
騎馬立・右縦突左猿臂
両足をわずかに下手側に移動させ
騎馬立・左縦突右猿臂
《気合》 右足を引き寄せ
止め・自然体
結び立・《 礼 》


★ 平 安 四 段 ★
( ピンアン HEIAN YONDAN )
受験級 5級
決 め 動 作
連 絡 動 作
結び立・《 礼 》
《 用意 》で自然体→《 平安四段 》→《 始め 》
 
正面に向かい左(上手)側へ両手を右腰あたりから上段へ
後屈立・開手背腕受
右(上手)側へ両手を左腰あたりから上段へ
後屈立・開手背腕受
左足を正面に一歩前進両手を右肩辺りから
前屈立・下段十字受
右足一歩前進
後屈立・右中段諸手受
顔を上手向後足を寄せて
閉足立・右腰構
左足裏を右膝から上手に
左横蹴上・左裏拳打
蹴った足を上手に下ろしながら上手に
前屈立・右前猿臂
右足を引き寄せ体は正面顔を下手向
閉足立・左腰構
右足裏を左膝から下手に
右横蹴上・右裏拳
蹴った足を下手に下ろしながら下手に
前屈立・左前猿臂
下手向前屈立のまま正面に向右手手刀を上段
前屈立・左手刀下段払
足を正面に向ながら右上段手刀を正面に円をえがくように水平に
 
左手刀下段は振り上げ額の前に
前屈立・右上段手刀打
同位置から正面に
右前蹴
右拳を頭上左拳を下段飛び込みながら
交叉立・右中段裏拳打
《気合》 右足を軸に左廻り225度裏正面下手中間に左足を伸ばし
後屈立・中段掻分受
同位置から
右前蹴
同位置で
前屈立・右中段順突
同位置で
前屈立・左中段逆突
裏正面上手中間90度右足を移動させながら
後屈立・中段掻分受
同位置から
左前蹴
同位置で
前屈立・左中段順突
同位置で
前屈立・右中段逆突
左足を45度移動させながら裏正面に
後屈立・左中段諸手受
右足一歩前進
後屈立・右中段諸手受
左足一歩前進
後屈立・左中段諸手受
同位置で前屈立
前屈立・諸手首抑
平手→右膝上げて→拳
右膝打
《気合》 左足を軸に左回り正面に
後屈立・左中段手刀受
右足一歩前進
後屈立・右中段手刀受
右足を引き
止め・自然体
結び立・《 礼 》


★ 平 安 五 段 ★
( ピンアン HEIAN GODAN )
受験級 4級
決 め 動 作
連 絡 動 作
結び立・《 礼 》
《 用意 》で自然体→《 平安五段 》→《 始め 》
 
正面に向かい左(上手)側へ
後屈立・左中段内受
前屈立になる
前屈立・右中段逆突
右足を寄せ左足を軸右90度廻り正面に向き顔は下手を見る
閉足立・左鍵構
右足を下手へ移動
後屈立・右中段内受
前屈立になる
前屈立・左中段逆突
左足を寄せながら右足を軸右90度廻り正面に向き
閉足立・右鍵構
右足を正面へ踏み出す
後屈立・右中段諸手受
左足を一歩進め
前屈立・下段十字受
同位置で
前屈立・上段背手十字受
下半身そのまま両手首が離れないように両手を交叉させ
 
右回りさせながら徐々に中段まで下げる左手が上
前屈立・中段抑受
同位置で
前屈立・左中段順突
右足一歩前進
前屈立・右中段順突
《気合》 左足を軸右回り270度下手向顔は後正面に向
 
右足を高く上げ右拳を大きく振り下ろしながら踏み込む
騎馬立・右下段払
顔を正面に向
騎馬立・左中段背手受
 
中段三日月蹴
蹴り上げた右足をそのまま正面に下し上手向
騎馬立・右前猿臂
左足を引きつけ
交叉立・右中段諸手受
体は上手向き顔は後正面向き
レ字立・右上段突上
高く跳躍しながら右回り180度回転着地前に
 
《気合》 下手向きに着地
交叉立・下段十字受
右足を後正面に踏み出し
前屈立・右中段諸手受
左足を上手方向へ移動させながら正面に向きを変え
前屈立・左流受・右下段貫手
後屈立になりながら右手を下段から上段へ
後屈立・卍受
下手向きに左足を引き寄せ
閉足立・卍構
右足かかとを中心に180度回転上手向
閉足立・卍構
正面に右足を踏み出し
前屈立・右流受・左下段貫手
後屈立になりながら左手を下段から上段へ
後屈立・卍受
右足を引き寄せ
止め・自然体
結び立・《 礼 》


★ 鉄 騎 初 段 ★
( ナイファンチ TEKKI SHODAN )
受験級 3級
決 め 動 作
連 絡 動 作
結び立・《 礼 》
自然体→《 鉄騎初段 》→《 用意 》の掛け声で
 
右足を引き寄せ閉塞立右手の上に左手を重ねる
 
《 始め 》 右(下手)を見ながら左足を右足前を通りながら移動
交叉立
右(下手)を見ながら右(下手)に右足の踏込
騎馬立・背手受
右(下手)を見ながら
側面猿臂
左(上手)に目線(顔の向き)を変え
騎馬立・腰構
左(上手)を見たまま
騎馬立・左下段払
左(上手)を見たまま
騎馬立・右鍵突
左(上手)を見たまま右足を左足前を通りなが移動
交叉立
左足を大きく踏込みながら正面を見る
騎馬立・右内受
正面を見たまま胸の前で手を交叉(左手前)させながら
騎馬立・左上段流受
正面を見たまま
騎馬立・左上段裏突
左(上手)に目線(顔の向き)を変え
左波足
左(上手)を見たまま
騎馬立・左中段内受
右(下手)に目線(顔の向き)を変え
右波足
右(下手)を見たまま
騎馬立・左中段外受
左(上手)に目線(顔の向き)を変え
騎馬立・右腰構
左(上手)を見たまま
騎馬立・諸手突
《気合》 左(上手)を見たまま(上手)
騎馬立・背手受
左(上手)を見たまま(上手)
側面猿臂
右(下手)に目線(顔の向き)を変え
騎馬立・腰構
右(下手)を見たまま
騎馬立・右下段払
右(下手)を見たまま
騎馬立・左鍵突
右(下手)を見たまま左足を右足前を通りなが移動
交叉立
右足を大きく踏込みながら正面を見る
騎馬立・左内受
正面を見たまま胸の前で手を交叉(右手前)させながら
騎馬立・右上段流受
正面を見たまま
騎馬立・右上段裏突
右(下手)に目線(顔の向き)を変え
右波足
右(下手)を見たまま
騎馬立・右中段内受
左(上手)に目線(顔の向き)を変え
左波足
左(上手)を見たまま
騎馬立・右中段外受
右(下手)に目線(顔の向き)を変え
騎馬立・左腰構
右(下手)を見たまま
騎馬立・諸手突
《気合》 正面を見ながら右足を引き寄せ
 
閉塞立右手の上に左手を重ね用意の姿勢に戻る
止め・自然体
結び立・《 礼 》